幼稚園からの付き合いになる親友が出産したのですが、「出産祝い、なにが欲しい?」と聞くと「まだなにが必要かもわからないから子育ての先輩におまかせします!」との返答が。
私がたまたま先に娘を生んで育てているだけですが遠慮なく先輩風を吹かせて、大切な友人のために「こんなアイテムがあると便利だよ!出産祝い詰め合わせ」を作りました。
その友達とは毎年かかさず誕生日プレゼントの交換もしているので予算は普通の5,000円。(友人への出産祝いとして一般的な相場です)
各アイテムの選んだ理由を書いたお手紙付きで、まとめてラッピングして贈ったところとても喜んでもらえました。
今回はその商品リストをご紹介します。
出産祝い詰め合わせの選び方やプチギフトの参考になればと思います。
Contents
6重ガーゼスリーパー【お風呂上がり、寝るときに】
(アーネス)Arnes主婦が選んだ6重ガーゼスリーパーがAmazonセール価格で販売していたのでプレゼントのメインとして選びました。
新生児の頃はお風呂上がりにとりあえず着せておくタオルとして。
寝返りで布団を蹴るようになったらスリーパーとして使えます!
赤ちゃんの頃は想像つかないと思うけど動けるようになると、布団をかけてもかけても…とにかく蹴る!信じられないくらい布団をかぶってくれなくなります(^_^;)
1枚あるとすごく便利◎
離乳食フィーダー「モグフィ」【自分で食べる歓びを】
キッズミー4か月からの離乳食フィーダー モグフィは悩みの多くなる離乳食がスムーズにスタートできればいいなと思って選びました。
赤ちゃんが自分の意志で持っておしゃぶりみたいに食べられる便利アイテム!
離乳食作ってる間にバナナやイチゴをつぶして入れておけば時間稼ぎになるし、何より赤ちゃんの頃から「自分で食べる力」がつくのが良い!
はじめてのおもちゃにラッパ【発語を促す効果も】
やわらか吸っても吹いてもホイッスルはラッパが発語を促す効果があると育児書で読んだので選びました。洗って乾かしやすい素材と赤ちゃんの頃からかじったりなめたりしても大丈夫な点が決め手です。
ラッパは「吸う」「吹く」の繰り返しで、息の吸い方・吐き方を身につけて発語を促す効果があるらしい!
1歳近くにならないとラッパはできないけど、
かじってもなめても大丈夫だから赤ちゃんの頃は歯固め代わりにも使えます!
かわいいベビー靴下【抱っこ紐から見えるとキュート】
【3足セット】かわいいベビーソックスは赤ちゃんが手軽におしゃれできるし、足先に付いてる小さいマスコットで喜んでくれればいいなと思って選びました。
抱っこ紐でおでかけできるようになったらぜひかわいい靴下を…!
抱っこ紐ってかわいい服着せてもほとんど隠れて見えなくなっちゃうけど、靴下なら目立つところでオシャレ感が出せるからおすすめ◎
これを履いてると高確率で道端のおばちゃんに「あら、かわいい靴下ね〜!」と声をかけてもらえます!
さいごに
友人からの感想は…
ラッパと離乳食のモグフィは月齢的にまだ使えていないようですが、
スリーパーは「スリーパーっていう存在すら知らなかった!今はお風呂上がりに使ってるけどサッと着せとくのに便利!」
靴下は「本当にいろんな人に声かけてもらえて嬉しい!」と大好評でした。
またいつか機会があったら、別の出産祝い詰め合わせを作って贈ってみたいと思います!
子育て中の方に読んでほしい!>>電車でベビーカー押しながら降りてない?段差に注意!安全な降り方とは
熱性痙攣知ってますか?>>急に起きた子供の熱性痙攣…体験談/知っておいてほしい対処法
おでかけ情報>>東京〜千葉の屋内遊園地7選!料金相場、特徴をまとめてみた。
