娘が1歳を迎えたときの誕生日パーティーの様子を公開します♪
- 飾り付け
- ベビーポスター
- 誕生日パーティーの食事
- 離乳食ケーキ
これらを手作りして誕生日パーティーをしました!
初めての子供が1歳になることは親としても感慨深いものがあったし、おじいちゃん・おばあちゃんはもちろん、ひいおばあちゃんも遠くからわざわざ来てくれるということで私的にはものすごくがんばって準備しました!
これから誕生日パーティーを準備しようと思っている方へ、何か少しでも参考になれば幸いです!
Contents
テーマはスヌーピー♡風船で飾り付け
リビングの一番広い壁に飾り付け♪
100均のダイソーで買った風船にPEANUTS(ピーナッツ)※の主要キャラクターの顔を描きました!
※PEANUTSとは…スヌーピーの出てくる4コマ漫画の正式タイトルです。
膨らませてから油性ペンでカキカキ…、貼ってはがせるマスキングテープで壁に付けています。
スヌーピーが好きな方にはわかるかもしれませんが、各キャラクターのイメージカラーに合わせて描いたところがポイントです。
- ピンク…サリー
- 緑…ペパーミント・パティ
- オレンジ…チャーリー・ブラウン
- 赤…ルーシー
- 青…ライナス
- 黄…シュローダー
イメージカラーのあるキャラクターだったら何でも応用できそうです♪
例えばこちら!
ディズニー(赤:ミッキー、ピンク:ミニー、緑:グーフィー、青:ドナルド、黄:プルート)
ドラえもん(青:ドラえもん、黄:のび太、ピンク:しずかちゃん、赤:ジャイアン、緑:スネ夫)
アンパンマン(赤:アンパンマン、緑:メロンパンナちゃん、黄:カレーパンマン、白:しょくぱんまん、紫:バイキンマン、オレンジ:ドキンちゃん
「HAPPY BIRTHDAY」の文字はA4の紙に1文字ずつ印刷してハサミで切り抜きました。これもマスキングテープで貼っています。
文字は無料でダウンロードできるPeanutsフォントを使用。この後のベビーポスターの部分で詳しく説明します。
ソファに家中のぬいぐるみを集めて記念撮影♪
きちんと座って正面を向かせるのが大変でしたが何枚も連写してどうにか記念の1枚をおさめることができました!
手作りのベビーポスターはPeanutsフォントがポイント
このベビーポスターはPhotoshopを使って自作しました。
ベビーポスターとは:洋風の命名書のようなものです。生まれた赤ちゃんの名前、出生日時、出生週数、体重、身長、などいろんな項目を英語と数字でレイアウトしたおしゃれなポスター。Instagramでもブームになっています。
産まれた日の情報と、成長が感じられるように1歳になったときの身長・体重をレイアウトしてみました。
スヌーピーのイラストはほんの少しにして、ほとんど文字だけで構成しました。
それでも何となくまとまって見えるのは無料でダウンロードできるフォント、Peanutsフォントを使用したおかげ。スヌーピーの作者が書く独特の文字に似せたパロディフォントです。
個人で楽しむためには問題ありませんが、このフォントやスヌーピーのイラストを使用して作ったベビーポスターを作品として販売することは著作権に引っかかりますのでご注意を。
ベビーポスターは最近Instagramでも流行しているアイテムのひとつです。気になる方はこちらの記事もご覧下さい♪>>Instagramで流行中!出産・誕生記念アイテム


【スヌーピーごはん】誕生日パーティーメニュー
誕生日パーティーは休日のランチタイムにしました!
こちらは娘の離乳食(完了期)プレートです。
食パンは持っていたスヌーピーのクッキー型で抜くだけ。
ピックはモコモコした触り心地の立体シールを爪楊枝にテープで貼り付けて作りました。
かわいいピックがあるだけですごくパーティー感あふれる雰囲気になるのでオススメです♪
大人のメニューはミートボールのトマト煮込み、かぼちゃサラダ、グリーンピースのポタージュ。
ご飯の形はスヌーピーのカレーライス用型で成形しました。
大人5名分のランチと離乳食プレート。
娘もみんなにお祝いしてもらってすごく嬉しそうにパクパク食べてくれました。
がんばってよかった♪
おばあちゃんがグラマシーニューヨークのチョコレートケーキを買って来てくれました♪(ただ大人が食べたかっただけ)
娘はまだ食べられないのでお昼寝中にみんなでこっそりいただきました!
水切りヨーグルトとパンで離乳食ケーキ
誕生日パーティーの翌日のランチも引き続きパーティーメニュー!
水切りヨーグルトと食パンで離乳食ケーキを作りました!
材料:ヨーグルト、食パン、好きなフルーツ(写真はサクランボと白桃缶です)
- ザルにキッチンペーパーをしいて、ヨーグルトを入れる。その上にまたキッチンペーパーをかけて上にお皿など重しを乗せて6時間程度、冷蔵庫で寝かせる。
- 食パンをコップなどで数枚分くり抜く。
- くり抜いた食パン、フルーツ、①で作った水切りヨーグルトの順で3段くらい重ねる
- 適度な高さになったら水切りヨーグルトを周りに塗る。
- 飾り用フルーツを盛りつけて完成♪
ヨーグルトはいつも食べているヨーグルトで作るのが一番いいと思います!
食いしん坊な娘、これまた嬉しそうにムシャムシャ手づかみで食べてくれました♪
1歳の誕生日プレゼントを集めてみた
誕生日パーティーに来てくれたおじいちゃん、おばあちゃん、ひいおばあちゃんを含む合計8名の親族からお祝いをいただきました!
サイズ的にすぐ使えなくなってしまう物もあるし、プレゼントって数年後には何をもらったのかすっかり忘れてしまうので毎年いただいた物を集めて撮影しておこうと思っています!
おまけエピソード…誕生日翌日に初めて立った!
おいしいものをたくさん食べて、プレゼントももらって贅沢な1歳の誕生日を過ごした娘。
誕生日翌日の夜、満たされてやる気アップしたのか、急に立ち上がりました…!!
腕を後ろに伸ばしてカメラ目線…笑
さっそく1歳の成長力を見せつけられて感無量な母なのでした〜。

